TEL Instagram
Column

コラム

トップ コラム どんな場合に歯を抜かなければならないのか?

どんな場合に歯を抜かなければならないのか?

大人になってから生えてくる永久歯は、抜けてしまったらもう二度と生えてはこない大切なものです。
それでも、歯科治療においては、どうしても歯を抜かなければならない時もあります。
非常に抵抗のある治療法ではありますが、果たしてどのような歯の状態の時に抜歯を行う必要があるのでしょうか。

むし歯や歯周病が重度である

歯科医の仕事は歯を残すことですので、抜歯は簡単に選択されるような治療方法ではありません。
それでも歯を抜かなければならないのは、その歯が限界状態にある場合です。
たとえば、むし歯や歯周病が重度に進行している場合、その歯を残したまま菌の感染部分を除去することは不可能になります。
もしその歯をそのままにしておくと、まだ感染を免れている周りの歯に感染が波及して被害が拡大するでしょう。
つまり、ほかの歯を守るために、その歯は抜歯する必要があります。
特に重度の歯周病の場合、歯を支える骨がどんどん溶けていきます。
中等度までは治療して残せる可能性がありますが、重度は保存不可能です。
事実、現在歯周病は歯を失う原因の1位とされており、予防が叫ばれています。

歯が破損してしまった

なんらかの事故などで歯が破損してしまった場合、特に歯根部分が割れてしまった場合にはそこに細菌感染が起こるリスクが非常に高くなります。
もしそうなった場合は、原則その歯は保存が不可能となり、抜かなければならない状況となります。
歯根部分が割れた歯、ひびが入った歯はその部分を起点に周囲の骨がどんどん溶けていくため、頭蓋骨の破壊を食い止めるために取り除くことが必要です。
現状では抜歯以外に食い止める方法はなく、抜歯が必要となります。

存在することが問題

抜歯の対象となりやすいのは、存在することが先々の健康に悪影響を与える場合です。
たとえば、それがあるとほかの歯に悪影響が及ぶ親知らずや生える位置が良くない歯などは抜歯が検討されます。
現代では親知らずが正しく生える割合が低く、斜めに生えたり埋伏したりすることで抜歯の対象となることが少なくありません。
特に顎の骨が小さいと歯がきれいに並ぶだけのスペースがなく、理想的な歯並びにするために抜く場合もあります。

まとめ

歯科治療は、歯を健康に残すための治療なので、抜歯はもちろん第一選択ではありません。
それでも、その歯があることがほかの歯や健康に悪影響を及ぼす場合、抜歯という選択が検討されることになります。
永久歯は二度と生えてこないため抵抗のある治療ではありますが、きちんと医師の説明を聞いて状況を把握することが大切です。

歯ブラシだけでは不十分!デンタルフロスを使ってより歯をきれいに保とう

フッ素の効果と意味を正しく知っていますか

コラム一覧に戻る

お問い合わせ・ご予約
(予約優先/急患随時対応)

Tel.076-263-1166 ※電話の当日受付は17:30まで 診療時間/アクセスはこちら