TEL Instagram
Column

コラム

トップ コラム むし歯の原因や進行度を紹介!むし歯を見つけたらすぐに治療しよう

むし歯の原因や進行度を紹介!むし歯を見つけたらすぐに治療しよう

どうしてむし歯になるのだろうと気になる人もいるのではないでしょうか。
むし歯を放置していたら、いつの間にか進行してしまったという経験がある人もいるかもしれません。
この記事では、むし歯の原因、進行度などについてご紹介していきます。

むし歯の原因とは?

むし歯の原因は、ミュータンス菌と呼ばれる細菌です。
ミュータンス菌が歯垢(プラーク)を形成し、歯の表面に付着すると、酸を作り出します。
酸の影響で歯が脆くなってしまい、むし歯になりやすい状態となってしまうのです。
飴やチョコレートなどの甘いものを食べる習慣がある人、ジュースや炭酸飲料などをよく飲むという人は、歯が酸にさらされる時間が長くなりますので注意が必要です。
歯垢を放置していると、唾液の成分と混ざって石灰化して、歯磨きだけで落ちなくなることがあります。
食後はできるだすぐに歯磨きをする習慣をつけたほうが良いでしょう。

むし歯はこのように進行していく

むし歯の進行は、C0~C4までの数値で表記されます。

C0

C0は、初期むし歯と呼ばれる状態です。
この状態では歯に穴が空いていませんが、歯が薄い茶色に変色したり、つやがなくなったりします。
初期むし歯であれば、再石灰化によって歯を元の状態に戻せる可能性があります。

C1

C1は、歯の表面にあるエナメル質に穴ができた状態です。
この段階では、痛みや染みを感じることはありません。

C2

C2は、歯の内部にある象牙質まで、むし歯が進行した状態です。
冷たい飲食物を口に入れた際に染みることがあります。

C3

C3は、神経までむし歯が進行した状態です。
神経が刺激されるため、激しい痛みを感じることがあります。

C4

C4は、末期と呼ばれる状態です。
歯冠部までむし歯が進行しているため、歯がほとんどなくなり、歯根だけが残された状態となります。
この状態になると、神経が死んでしまうため、痛みを感じなくなることもあります。
治療が難しいため、抜歯するしかありません。

まとめ

むし歯の原因は細菌です。
酸の影響で歯が脆くなりやすくなりますので、きちんと歯磨きをするようにしましょう。
むし歯を放置していると、どんどん進行してしまうことがあります。
最悪の場合には、神経を抜いたり、抜歯したりしなくてはなりません。
大切な歯を失わないためにも、むし歯を発見したらできるだけすぐに歯科医院で治療を受けるようにしてください。
むし歯の早期発見のために、定期的に検診を受けるのも手です。

ホワイトニング後の色の維持方法や長持ちのコツをご紹介

過剰歯は放置せずに治療を

コラム一覧に戻る

お問い合わせ・ご予約
(予約優先/急患随時対応)

Tel.076-263-1166 ※電話の当日受付は17:30まで 診療時間/アクセスはこちら